しっぽがもふもふ

■日記■
西暦2014年02月23日(日曜日)
毎週土曜日は自主休憩(好きなことやったり、本を読んだり)で、
それ以外の曜日は絵を描く。
(ただしネーム中は曜日関係なく、勉強のために本も読む)
というスタイルでやっています。
昨日も土曜日だったので、
MAD編集していました。
前の日記で言及した陣×紅葉MADは上手いのができそうにないので、
習作として3rdbloomの風見鶏編第二部版(D.C.VMAD)を。

が。
にも関わらず今日は、
カメラワークの勉強をしていました。
いや、なんか絵の方、これ以上成長の見込みがないのかな、
っていう気がしてきて。
その一方で、MADはまだ成長の見込みがあるんじゃないか、
っていう気がして。
2chの、MAD初心者スレで、手厳しいながらも、具体的なアドバイスを、
いただけたことも、影響しています。
(アドバイスにお返事したいのに、さるさん規制でできない、ごにょごにょ)
絵は使命感で描いてるけど、
MADも絶対に成し遂げたい目標があるんですよね。

まあ、調べてみたら、漫画にもカメラワークは必要そうですし、
かと言って、うーん…
他の漫画家志望さんの日記見てると、
絵や漫画を描くだけじゃなくて、教養の吸収にも力を入れてるんですよね、
かと言って、う(ry

西暦2014年02月19日(水曜日)
今日アップしたMAD


動画演出メモ
・なるべく回転させる
・アップからのズームアウトからの別の場所へのズームイン
・テンポよくカットインイラストが表示される
・→←回転というカメラワーク
・↓ズームアップ(勢いよく)というカメラワーク
・人物→風景(または3DCG)→人物→風景(またはry)の順に表示
・人が肩書きテキストと一緒に次々と迫ってくる。
・明滅 ・波紋
・ブラーで左右に振る
・歩かせる
・立ち絵シルエット
・走るシルエット
・体でリズムを刻む(パペットツール使用)
・口パク
・手だけ映す
・足だけ映す
・上半身(頭は顔は映さない)だけ映す(D.C.3rdOP音姫風
・円形に人(全身映し)が集合(カメラワークは斜め
・ハログバOP出だしサビ風
・…をカラフルにすると汎用性がある
・D.C.U1stOPのサビのヒロインが次々と登場する風
・あけるりOPサビ(マップがこうこう)風
・流れる人物が写ってる帯(Rewrite体験版OP)風 ・テキストが交錯する(最遊記2dOP風 ・人がどこかに立っている×複数(神月社氏風

私の動画演出の引き出し少ないなあ。
ゲームのムービーとか、他の人の作品とか、見てないわけじゃないんですけどね。
全然吸収できてない。
陣×紅葉MAD編集中なんですが、見事に詰まってます。

西暦2014年02月17日(月曜日)
soundhorizon流行語大賞、見てきました(今更
1,2位は納得やね(似非関西弁
イェーガー!
そしておっ○い!
しかし、私が流行ると思っていた「イエスよー!」と「もう遠い昔のことさ」は
圏外でしたか…
リアタイでは日記見逃しちゃったので、
まとめてくれた方には、本当に感謝です。
ありがとうございます。

■fortissimoの原画家さん 追記
・零二、サクラ、龍一、なぎさ、紗雪、紅葉、美樹:大場陽炎先生
   (ソース=大場先生のサイト、なぎさと紅葉はEXA以降のみ)
・なぎさ、苺:鷹乃ゆき先生(ソース=鷹乃先生のサイト)
・紅葉、海美:立羽先生(ソース=なし)
・陣:たにはらなつき先生(ソース=たにはら先生のブログ)
・陽菜子:こなた先生(ソース=fortissimo公式サイト)

西暦2014年02月13日(木曜日)
■fortissimoの原画家さん
・零二、サクラ、龍一、なぎさ、紗雪、紅葉、美樹:大場陽炎先生
   (ソース=大場先生のサイト、なぎさと紅葉はEXA以降のみ)
・紅葉、海美:立羽先生(ソース=なし)
・陣:たにはらなつき先生(ソース=たにはら先生のブログ)
・陽菜子:こなた先生(ソース=fortissimo公式サイト)

鷹乃ゆき先生と、たかとう先生はわかりませんでした。
無印初回特典の冊子が手に入れば、わかるのかも。
まあ、そのためだけに無印買うってことはありませんが。

西暦2014年02月13日(木曜日)
fortissimo from insanity affectionヘビロテ中(youtubeで。
好きな曲なんですが、
「正義の名の元」の部分で、
どうしても「偉大な正義の名の元に」(赤い靴のパレード)を
連想してしまうんだぜ。

西暦2014年02月10日(月曜日)
昨日今日と絵・漫画そっちのけでff.のシナリオ回収してたよ…
サクラ√を最初にクリアしたら、
シナリオ全部回収できないのね…
(紅葉√BADENDと紗雪√BADENDが回収できない)
しかし、シナリオ回想全部埋めても、
おまけシナリオが開放されない罠。

九理ちゃん、ff.キャラの中で一番チビっこなイメージあったんですけど、
意外にも149cmと、
お子様ズ(陣、陽菜子、九理)の中で、一番でかかったのね。
【確認】陣 145cm、陽菜子 146cm、九理 149cm

以前、行われてたff.キャラ人気投票跡地見見たんですが、
コメントの通りなら、
陣君の原画家さん、たにはら先生らしいですね。
道理で可愛いわけだよ。
でも、数年前に出たD.C.のコミックスの
純一くんと杉並の裸(温泉のシーン)を思い起こすと、
たにはら先生が子どもとはいえ、男の子を描けるなんて驚きだよ。
本当に腕とか脚とか小六男子っぽいもの。
(※たにはら先生のブログで事実確認してきました。
本当に、あんな露出度高い男の子描けるなんて驚きだよ!)
あと他のコメントでの「(ショタがしてはいけない)顔芸」に笑ったわ。
そう称するには若干ぬるい気はするけど、確かに顔芸だわね。

それにしても紅葉√BADEND、陣君が紅葉に勝つENDとか滾るわー。
めっちゃ滾るわー。
フォーブズブルドガング(技名うろ覚え)撃ってるCGの陣君、
マジイケメンだわー、王様だわー(棒

西暦2014年02月08日(土曜日)
■講談社まんがスカウトFes
参加しました!


■fortissimo 魔力吸収まとめ
自分用メモにかも関わらず、自分が見てもわかりにくい罠。
<共通>
・零二←霧崎
・龍一←陽菜子、真田
・なぎさ←鋼
・紗雪←海美
・紅葉
・ワルキューレ←陣
・オーディン

<サクラルート>
・零二←霧崎、←紅葉←紗雪←海美、
   ←龍一(←ワルキューレ←陣)(←陽菜子、真田)、←なぎさ←鋼
   ←オーディン

<紅葉ルート>
・零二←霧崎、←オーディン←紗雪←海美
・龍一←陽菜子、真田 ・紅葉←黒騎士←鋼、←陣←ワルキューレ

<紗雪ルート>
・紗雪←オーディン(←零二←霧崎)(←龍一←陽菜子、真田、なぎさ←鋼)、←海美
・紅葉
・ワルキューレ←陣

西暦2014年02月03日(月曜日)
昨日、ff.FA届きましたよ。
さっそくオートモードで作業用BGMにして聞きました。
陣→紅葉美味しいです。
サンクリ用漫画の見せ場の見開きの描き直しが終わったので、
(母に意見を求めたら、描き直し前の方が良い、とのことで、
描き直し後の背景は、ペーパー用にするかもしれませんが)
これから、地の文読むために、シナリオ回想します。

にしてもff.はサントラが欲しいんだぜ。
偽りのラグナロクと嘲りのラグナロク好き好き。

西暦2014年02月01日(土曜日)
■fortissimo
youtubeに某氏があげたプレイ動画を
作業用BGMとして聞いてたんですが…
なにこれ萌える。
思わずamazonでFAぽちりましたよ、金ないのに。
陣→紅葉とか、龍一×なぎさとか、真田×陽菜子とか、俊介×海美とか、陣×紅葉とか!
美味しいなコンチクショウ。
本当、どのキャラも魅力的で全キャラにルート欲しいくらいですよ。
いや、全キャラに零二か龍一とくっついて欲しいわけじゃなくて。
もっと、キャラを掘り下げたエピソードが見たいな、みたいな。

ていうかぽちったのFAだけど、
EXSにしとけば、R18な龍なぎとか真陽とか俊海とか見れたのかしら。
まあ、いいや。

ところで、まだff.に触れて数日ですが、
今のところ私の中でff.最萌なカップリングは、
陣→紅葉なわけですが、
これ共通ルートと紅葉ルートで微妙に違うよね。
紅葉ルートのが歪んだ愛情いわば愛憎感漂ってるよね。
共通ルートのが「自然な笑顔を独り占めしたい」だの
「僕の后にしたい」だの可愛げあるよね。
まあ、どっちも美味しいことには違いないんですけど、
二次創作する上で考察しないと描けない身としては、
考えどころだなあ、と。

とにかく陣×紅葉は美味しいです、はい。

日記過去ログ 2014年 1月
2013年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月